在宅介護中に行なったリハビリについて・・・

2014年4月12日、糖尿病の合併症で右側の脳出血を起こした際

済生会リハビリテーション病院を退院後

身体は、ほとんど寝たきり

トロミ剤1%入りでないと上手く飲み込めず

誤嚥性肺炎の可能性がある状態から

医療関係者いわく「信じられない」と言われるほど

回復した母でしたが、もちろん私が行なったリハビリは

済生会リハビリテーション病院の理学療法士から

しっかり指導を受け、書籍など購入して勉強したりと

私自身も母の回復を信じて努力しましたが

ほぼ寝たきり状態から、一部介助で左足装具なしで外を杖歩行

最終的には、一部介助で左足装具なしで外を二足歩行でしたが

それらができるまで回復した要因として挙げられるのは

まず年齢が70歳と若かったこと

自宅へ帰れたことでの安心感、息子の私がリハビリしてくれてることで

リハビリに対する取り組む姿勢、気持ちが変わったこと

この3つが要因ではないか?と私は思ってますが

もう一つ、嚥下障害も病院から「二度と普通食は食べれない」と

言われた状態が、なぜ?外食ができるまで回復したのか?

それは「食べることしか楽しみがない!」と本人が強く思ったことが

最大の要因で、特別何かリハビリをした覚えは私はありません。

ではリハビリに関して、やればやるほど面白いように

母が回復していったのは、済生会リハビリテーション病院を退院した

2014年9月終わりから2015年6月あたりまでの期間で

そのあとは頭打ち・・・いくらリハビリを行なっても変化なし。

そうなると毎日2~3時間リハビリを行なっていた

私の心が折れそうになりますが

それでも在宅介護中のリハビリで毎日継続して行なっていたことは

トイレへは必ず歩行で行く!車イスをトイレから一番遠いところへつけて

左足装具はなしで4点杖を使用して立ち上がり

途中で1点杖に変更しましたが

一部介助で杖歩行あるいは二足歩行でトイレへ行き、用が終われば

手すりを使って自力で立ち上がり

硬直してる左腕のヒジや手首、指のほぐしを行なってから

再び車イスまで、一部介助で杖歩行あるいは二足歩行で戻ること

介護ベットは自力で寝起きさせる、着替えも上半身のみ自力でさせる

頭打ちで思うように回復しなくなっても

このリハビリだけは継続し続けました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です