済衆館リハビリテーション病院について・・・

2016年12月27日、軽い脳梗塞で名古屋医療センターに入院

そのあとのリハビリで、以前の脳出血のあとのリハビリで入院した際

私と揉めたりなど、いろいろあったため

済生会リハビリテーション病院に受け入れ拒否され

続いて、全く関わったことのない

鵜飼リハビリテーション病院にまで

「誰でも受け入れる済生会が断る!ということは何かある!」

思われてしまい、ここでも受け入れ拒否されてしまい

こんなことでいいの?リハビリ専門病院は?と怒りを覚えました。

1月半ばに、担当のケースワーカーに

北名古屋市にある「済衆館リハビリテーション病院」を

「自宅から近いから今回選んだ!」という理由で、お願いしましたが

なかなか受け入れの連絡が来ず、おかしいな・・・と思ってましたが

その連絡が2月上旬にやっと来て、これで名古屋医療センターを

退院後のリハビリ専門病院が決まりました。

2月14日朝、初めて済衆館リハビリテーション病院へ

車の後部座席に乗せ、母を連れて行きましたが

まず受けた印象は、病院がかなりキレイ!

いかにもできたばかりでは?と思わせるほど

キレイなリハビリ専門病院でした。

早速、病室へ案内されましたが

病室には空きのベッドもチラホラとあったので、オヤッと思いましたが

病院内を見て歩くと、なぜ?受け入れ連絡が遅れたりしたのか?

ここでようやく分かりました。

済生会リハビリテーション病院に比べ

あきらかに看護師など全てのスタッフが少ない!

最小人数でやってるのでは?と思うほどです。

このあたりを担当のケアマネージャーに話すと

最低の人数さえいれば国が許可してるので

おそらく最低人数に近いのでは?と

田舎で交通の便も街中に比べれば悪いので

人が集まらないのかな?と余計なお世話なことも考えてましたが

万が一ここで、もし何かあれば人がいなさ過ぎて

手遅れになるのでは?とハッキリ言って心配になりましたが

結果的には、その心配な通り入院中にも関わらず

肺炎の前に起こった糖尿病の合併症からの両側の脳出血に

看護師以下すべてのスタッフが全く気づかなかったり

また肺炎が起こった際、酸素マスクをつけるのが遅れて

隣に移した総合病院の済衆館病院の副院長いわく

「脳の酸欠が起きてるのでないか?」と言われましたが

あの顔や身体のケイレンなどはそうではないか?と

済衆館リハビリテーション病院の主治医は慌ててましたが

担当のケアマネジャーと話して

脳の酸欠の可能性が高い!と私は疑ってます。

人がいなさ過ぎて酸素マスクをつける処置が遅れて

脳の酸欠までも引き起こしたということです。

肝心のリハビリに関しては、入院3日目にその糖尿病の合併症、肺炎で

母はリハビリ自体は、ここではまともにやってないので

リハビリ内容など全く分かりません。

ただ、この済衆館リハビリテーション病院へ

死にに来ただけ・・・だったので。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です