合併症を起こすほど重度だった糖尿病の治療成果・・・

脳出血という合併症を引き起こした

重度の状態だった糖尿病が済生会リハビリテーション病院を

退院してから、もっともよい数値が

皮肉にも、脳梗塞を起こす26日前の

2016年12月1日の血液検査で出ました。

上記の赤字で囲んであるHbA1c(ヘモグロビン エワンシー)が5.8

糖尿病をよくわからない人のために

HbA1c(ヘモグロビン エワンシー)とは

血糖値は日々の食事や運動などで変化してますが

HbA1c(ヘモグロビン エワンシー)は濃度が安定しているので

この値を調べれば、過去1~2ヶ月の

血糖の平均的な状態を知ることができる

いわゆる糖尿病のバロメーターですが

基準値は上記の画像では4.6~6.2

ということは5.8で基準値に入ってるため

糖尿病の状態はかなりいい状態であることが読み取れます。

と言っても、インスリン注射を止めても糖尿病の内服薬5種

メトグルコ250mg、グルファスト5mg、グラクティブ50mg

アカルボース100mg、ビオクリタゾン15mgと

服用しての数値なので、健康体の人と変わりなし!

とは全く言えません。

ちなみに糖尿病専門医へ通院し始めた

インスリン注射を朝のみ4単位打って

内服薬を服用していた時の

2015年1月15日、最初の血液検査は下記

上記の赤字で囲んであるHbA1c(ヘモグロビン エワンシー)が6.8

確実に内科医よりも糖尿病専門医の方が、数値が良くなってます。

退院してからも、糖尿病を書籍で猛勉強し

ケアマネージャーから紹介された内科医から

自分で探した糖尿病専門医に主治医を代えて

カーボカウント法(炭水化物制限)の食事療法を

地道に行なってきた成果です。

インスリン注射を止めて、完全に内服薬のみに切り替え

食後2時間後の血糖値を計測するように

糖尿病専門医の指示で計測してましたが

血糖値の上昇が簡単に200mg/dLを超え苦労しましたが

半年後あたりから、徐々に200mg/dL以下に

収まるようになりました。

糖尿病専門医からも「この状態でいけば10年以上は

確実に生きれる!ただ15年となるとビミョー

しかしながら糖尿病の治療薬は毎年いいクスリが出てくるので

10年も経てば、糖尿病の治療もかなり進歩してるので

20年は生きれるのでは?と私は思う」

糖尿病専門医から言われるほどの回復でした。

済生会リハビリテーション病院を退院して

やたら勧めてきた老人介護保険施設へ入所してたなら

血糖コントロールなど、いい加減なやり方をされてしまい

再び糖尿病の合併症が起きて1~2ヵ月の命だったのが

糖尿病の今後のクスリ次第では20年は生きれるまで

母の糖尿病は回復しました。

ただし、それには条件があり

私が今まで通り血糖コントロールをすること

食事制限をやらない施設などへは、5日以上預けない

それをやられると再び糖尿病の状態が悪化して

命の保証はない!合併症がいつ起こるか分からなくなる

という条件内容でした。

下手すると、20年は母の介護しなくてはいけない!と

考えると正直、この時はゾッとしました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です